写真測量講習会

先日、日本測量協会主催の写真測量を受講してきました。

受講参加者は13名と少々淋しい状況ではありました。
それでも少数でのメリットも多々あったのかな・・・と。

講義はT社のimage masterを使用して講義が行われました。
昨年度、弊社もこのimage masterは導入しており復習の意味も含め
参加してきました。
デジカメでの写真測量は撮影位置等条件がツボにはまると
トンでもない高精度なものをたたき出します。

ステレオ写真からモデルを作りこんでいくわけでが、
個人的な見方としては物理的には3Dモデル作成と言うのが
理想ではありますが、現実問題なかなか・・・モデルを作りこむのは
大変な作業でありまして・・・

かくして、写りこんだ写真から主要ポイントの3D計測としての座標算出には
実務的にはアリかなと・・思います。

市販の3Dディスプレイ(偏光方式)で付属の眼鏡をかけて
作業すると『あれま。綺麗に3D化しモデルが浮き上がってみえます』

この状態でポリラインを多数生成していけば、かなりリアルな3Dモデルが出来上がります。

簡易オルソ作成機能もありますので、こちらのが魅力的かも

講習ではカメラのキャリブレーションに結構時間を費やしていた感じ。
もっとも使用するカメラのキャリブレーションがしっかり出来なければ
後の作業に影響しますから当たり前と言えば当たり前かも・・・・

T社のサポートに問い合わせても専属の詳しい方が常駐捨てるわけでは
ないので、わからない事も現時点では正直結構あります。

出来れば中級偏・上級偏の講習もやって頂けるとありがたい・・・
が、参加人数も更に減って協会様としても採算が取れないから
現実味は薄いですね。

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です